2010年12月12日日曜日

Good afternoon

学校で習ったのに使わない英語、に気付きました。
それがGood afternoonです。

いつでもHelloとか、Hiとか。

アメリカ人に聞いてみた。

すると、彼によると、Good afternoonを言わなくなったのは、電話が普及してからのことらしい。
アメリカ国内には時差があります。西と東で3時間。
そうすると、たとえばボストンで午後1時にロサンゼルスに電話すると、
ロサンゼルスはまだ午前10時なのです。
なので、ボストンでのGood afternoonは
ロサンゼルスの人にとってはおかしなものになってしまいます。
ということで、電話が普及して以来、まぎらわしいGood afternoonはあまり使われなくなったそうです。

あくまでも1つの説らしいですが、なかなか説得力があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿