2011年4月7日木曜日

Yesと答えるか、Noと答えるか

非常に紛らわしいのがYesと答えるのかNoと答えるのか、です。
そんなアホな、と思われるかもしれませんが、
慣れるまで注意が必要です。

普通に、「お腹すいた?」とか、「のど渇いた?」とか聞かれれば、
そのままYesかNoで答えればいいです。
難しいことは何もありません。

これが聞き方が変わると、答え方も変わります。
たとえば、「まだお腹すいてないよねえ?」と聞かれたとします。
このとき、お腹がすいていなければ、"No, I am not hungry yet."となり、
逆にお腹がすいていれば、"Yes, I am hungry now."となります。
日本語だと、お腹がすいていなかったら「はい。まだお腹はすいていません。」 になり、
お腹がすいていたら「いいえ、もうお腹がすいています。」になります。
YesとNoのつくのが、日本語と英語で逆になるのです。

なので、YesとNoを間違えると、どっちなのか分からなくなってしまいます。

簡単な解決策は、Yes,Noで答えないで、ただ"I am hungry now"とか答えること。
そうすれば誤解はありません。
が、ついついYes、Noで答えちゃうんですよね。
ほんとに慣れの問題です。
気をつけましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿