2010年8月31日火曜日

自動車の運転

昨日から2週間だけ、同じマサチューセッツ州にある関連会社の研究室に
お世話になることになりました。
やっぱりアメリカの大学を見たら、ついでにアメリカの会社も見ておかねば、ということで。

で、その会社はBostonの西に高速道路で約1時間程度のところにあります。
公共交通機関はなし。なので、車で行くしかありません。
実は先日マサチューセッツ州の運転免許を取ったばかりで、運転経験はあまりありません。
それでも今日で2日運転して、だいぶ慣れてきました。

Bostonのひとびとの運転はとても乱暴です。
ウィンカーを出さないのも多く、
渋滞しているところなんかでは強引に割り込んできたりします。
さらに、多くの車がバンパーに傷がついていたりしてすごい迫力で迫ってきます(多分気のせい)。今日は、窓ガラスが割れているらしく、なんとサランラップみたいなものを窓枠に貼りつけて高速道路を爆走している車を見かけました。

今回はマツダの日本で言うアクセラに乗っています。
Zipcarで借りると一日当たりでは一番安いので。

オートマチックだけど、マニュアル感覚でギアチェンジができる車に初めて乗りました。
率直な感想は、めんどくさくて中途半端な感じです。
個人的にはマニュアルならマニュアルでいいし、
オートマチックなら全く世話のいらないものにしてほしいです。
(後日よく見てみたら、普通のオートマチックとマニュアルオートマチックの切り替えが可能でした。うっかりうっかり。)

ともかく、明日も安全運転で通勤しようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿