パーティー。
日本人にはあまりなじみがありません。
特に会社だと「飲み会」とか「打ち上げ」とか
まあ、飲んで騒いでがメインみたいな感じがします。
同じ研究室の大学院生が毎年夏に開いているというパーティー。
声をかけてもらったので出てみることにしました。
これまでもパーティーという名の付くものに何回か出てみて、
だいぶ状況がつかめてきました。
(あくまでも友人の間でのパーティーです。フォーマルではありません。)
服装については決まりはありませんが、
それなりにフォーマルなものが良さそうです。
日本人以外の方々の服装の共通点をみていると二つの点に気が付きました。
1.襟の付いている服を着る。
2.革靴をはく。
カジュアルなパーティーでもこれは守っておいた方がよさそう、
みたいな認識があるものと思われます。
日本だと特に夏だったら、きれいなTシャツでもOKかなとおもったりもしますが、
あまりそういう恰好をしている人を見かけません。
ちなみにパーティーで何をするかというと、ただ料理とお酒をを楽しみつつ、
いろいろしゃべって、好きな人は踊ったりして、みたいな感じで時間が過ぎてゆきます。
たいていの場合は近所の迷惑を顧みずに音楽がガンガンかかっています。
今回の料理はメキシコ料理とイタリア料理でした。
自国の料理を披露してくれるので、とても楽しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿