うちの研究室のドイツ人ポスドク2人がいってきたみたいです。
ドイツのある化学会社が、ニューヨークで集団面接みたいなのをやっていたそうです。
参加したいポスドクは、ポスター発表をすることが必須で、今までの研究サマリーを送って応募し、それにOKが出て初めて参加を許されます。参加したポスドクはアメリカ、ヨーロッパから合計24名。ちなみにみなさんアメリカ、ヨーロッパの超有名研究室からきている人が大半だそうです。
会社からは10人のchemistが出席。
会議室みたいなところで化学の話をし、
夕方は船に乗ってマンハッタン島の周りをクルージング。
いっしょにランチ、ディナーを食べ、費用は全部会社持ち。。。
そこまでするか、と言いたくなりますが、それでも一人一人をインタビューに呼んでやる費用を考えると、それほど変わらないのかもしれません。
しかも、そうやって集団でやると、誰が一番いい、とかいう比較がしやすいのかもしれません。
リーダーシップをとることに慣れている人、とか、
そういうのがよく見えるのではないかと思われます。
取り繕おうとしても、3日間もべったりだったら、ボロはきっと出てしまうことでしょう。
なるほど。
大会社でポジションをとるのは、並大抵のことではないのですなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿