次は今回見て回ったものの紹介です。
金曜日の夜10時にニューヨークに到着してそのまま宿泊です。
バスでマンハッタンの北から島に渡り、真ん中あたりまで移動しました。
一般的にマンハッタンの北部は観光客は近づかない方がいいと
いろんなウェブサイトに書いてありました。
今回はバスで通り過ぎたので問題ないのですが、
確かに町の雰囲気は北と南ではだいぶ違います。
マンハッタン中部から南部は、普通に大都会、という感じ。
東京みたいなかんじですかね。
ボストンとは全然違う。ボストンはネオンサインみたいなのは基本ありません。
二日目は早起きして、ブルックリン橋を通ってマンハッタン島に歩いて渡りました。
橋を渡っている途中に自由の女神を発見。
遠くから見ているからだと思いますが、意外とちっちゃい。
自由の女神は島の上にたっているので、近づくには船に乗らなければいけません。
話によると結構混んでいる上に大して面白くない(あるアメリカ人大学院生の話)らしいので、
今回はパス。とりあえず写真だけとってみた。
午前中はセントラルパークを少し散歩してからメトロポリタン博物館 に行きました。
噂には聞いていましたがほんとに大きくて、とてもではないけど全部は見れません。
やっぱり1週間くらいかけてじっくり見るつもりでないとだめそうです。
とりあえず今回は3時間くらいだけ。また来なければ。
でもって、次は14時からミュージカルを見に行きました。
メアリーポピンズ。
アメリカでは超有名らしい。しらなかった。
結構たのしいです。
ちょっと困ったのは完全なブリティッシュイングリッシュ。
しかも歌いながらだったりするから全部理解するのは難しい。
でもそれでも楽しめました。
そのあと有名なTimes square周辺をうろうろ。
もう観光客でものすごい混雑です。
この後紀伊国屋書店に行ってみた。
日本にいた時は本買いまくりだったのが、
こっちでは全然読んでいないので、久々の大量の本につい興奮してしまいました。
でももちろん輸送代がかかる分お値段は高め。1.7倍くらいの値段でした。
夕食はあまり下調べをしていなかったばっかりに危うく食いっぱぐれそうになりました。
うろうろしてたまたまたどりついたKorean townで夕食。
最後に出てきたヤクルトみたいなのがおいしかった。
そういえばこういう乳性飲料みたいなのって、アメリカでは見たことがありません。
この日は一日ニューヨークをかなり歩きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿