今日のつぶやき in Boston
本業は日本の製薬企業でのプロセス研究。現在はMIT化学科に留学中。ポスドク、みたいな感じです。
2011年6月25日土曜日
学校で習わなかった便利な英語表現 その10
学校で習わなかったけど、みんなが良く使っている単語。
bizar
re
[bizɑ'ː
r]
奇妙
{きみょう}
な、とっぴな、奇抜
{きばつ}
な、風変わり
{ふうがわり}
な、異様
{いよう}
な、奇怪
{きかい}
な。
合成した化合物のNMRを測定してみたけど、なんか何ができたんだかわからないとき、
彼らは“bizarre"と言ったりします。
ほんとに聞いたことが無かった単語です。
そういえばNMRの結果が良く分からない結果だったというときに便利な言いかたがありました。
”inconclusive"
なるほど。そういえば結果を名言せずにごまかせるのか、
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿