2010年10月30日土曜日

旅行5

ラスベガスでゆっくりして最後にロサンゼルスに1泊だけしました。
それは太平洋に沈む夕日を見るため。
ロサンゼルスに着いたらホテルに行く手段が分からなくてやや困ってしまいました。
結局タクシーの運ちゃんが、「そのホテルなら無料のシャトルバスがあるから」と教えてくれたので、
何とかなりましたが、とくに初めて行く場所のときは空港からホテルの交通手段をしっかり
確認しておくべきだとやや反省しました。


ともかくホテルについて荷物を預けたので、早速バスに乗って海岸に向かいました。
海岸であれば、まあ、正直どこでもよかったので、
交通の便がよさそうなサンタモニカに行くことにしました。

少し時間が早かったので、うろうろして時間をつぶして
日の入りの時刻になってから海岸に向かいます。
すると、ものすごい大げさな夕日が見れました。


どどーん。

そして、自分もこの中に入ってみた。


ぽちっと。

太陽は沈み始めると、ものすごい勢いで隠れていきます。


ビーチの手前はちょっと高台になっていて、車が走る道路があります。
素人が普通の小さいデジカメで撮ったのに、とても絵になる景色です。


今回旅行中はあまり天気に恵まれませんでしたが、
きれいな夕日が見れたので、よしとします。

翌日はロサンゼルスのリトル東京というところに行ってみました。
ちなみにボストンには日本人街はありません。


ちょっとテーマパークっぽい感じで、日本食のレストランとか、スーパーとかが入っています。
スーパーに行ってみましたが、ほんとになんでもそろっているのでびっくり。
便利です。
が、今は実際には日本人はほとんど住んでいないらしい。
買い物に来ている人も外人が多いです。

そして、すこし離れたところに紀伊国屋を発見。
久々の立ち読みを堪能。

この紀伊国屋がある建物は、写真のような感じの3階建ての建物に入っています。
スーパーとか、レストランが一緒に入っているのですが、これをみて、
千里中央の駅前に似てるなあ、と思いました。
きっと昭和40年とか50年ごろに、日本で流行っているのを真似て作ったのだと思われます。


それでもレストランにはたくさん人が入っていました。

それから、こんなものを発見。


アメリカのスペースシャトルのチャレンジャー爆発事故で、日系3世のエリソン・オニヅカさんという方が亡くなったことを記念して建てられたものでした。お恥ずかしい話ですが、知りませんでした。

その後、近代美術のMuseum of Contemporary Artに行ってみたりして、 旅行は終わり。
夜10時の飛行機でロサンゼルスを出て、朝6時にボストンに到着しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿