Bostonはアメリカの中でも最も公共交通機関が発達している都市の一つです。
都市部では地下鉄とバスが頻繁に走っていて、あまりストレスなく移動できます。
街自体も小さいので、いざとなったら歩いてうろうろすることもできます。
でも、さすがに郊外に出かけようとすると電車やバスはありません。
5月に仕事の関係で郊外に出かけることになってしまいました。
車は持っていないのですがその代わりZipcarというカーシェアリングのサービスに加入しているので簡単に車を借りることができます。
車は普段は使わないけど、たまにちょっとだけ使いたい。
でもレンタカーはちょっとめんどくさい。
そんな人にとても便利なサービスです。
Zipcarに入会すると、カードが送られてきます。
これが車の鍵になります。
予約はインターネットで簡単にできます。車についている機器に近づけると、予約時間の間だけ、鍵が開くようになっています。
車は置いてある場所が決まっていて、使い終わったらそこに返さなければいけません。
幸いウチの隣のスーパーの駐車場に10台くらいとまっているので便利です。
どの程度利用者がいるのかはわかりませんが、
街中ではZipcarが走っているのを結構見かけます。
かといって、予約がぜんぜんできないとか、そういったこともなさそうです。
料金は時間制で、1時間7~12$くらいです。
車種もいろいろで、普通の乗用車、SUV、rover mini、ピックアップトラックまであります。
今回は高速道路を利用するので、普通の乗用車にしました。
Civic Hybridです。
いろいろ車を選べるので、楽しいです。
次回はまた違った車を試してみようと思います。
とりあえず車を借りて駐車場を出てみました。
半年ぶりの運転なのでやや緊張します。
ここまでで結構長くなってしまいました。
続きはまた今度書きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿