2011年1月6日木曜日

メキシコ料理

いまさらですが、あけましておめでとうございます。
残すところ早10ヶ月になりましたが、
ことしもバンバン更新したいと思います。

さて、ボストンに来て以来、いろんな国の料理を食べる機会があります。
それはボストンは典型的なアメリカではなくて、とてもインターナショナルな街だから。
まえに電車に乗ってボストン郊外に出かけたときにも書きましたが、
特殊な街です。

そのため、いろんな国の料理を提供するレストランがあります。
アメリカンはもちろん、チャイナタウンに行けば中華料理が食べれるし、タイ料理(ただし、アメリカンタイ料理)もメジャーです。スーパーに行けばパックの寿司が売っているし、中東料理のお店も近所にあります。

ピザとかサンドイッチって、飽きます。
それに比べて、意外と飽きないのがメキシコ料理です。
少なくともボストンではたくさん店があり、人気があります。
先日旅行で行った西海岸でもレストランがたくさんありました。
有名なのはタコス。それからブリトーです。

チキンとかビーフの焼いたものやゆでたものに、トマト、ブラックビーンズ、ライス、コーン、チーズとかを合わせて、そこに辛いサルサソース、サワークリーム、アボカドベースのグアカモーレソースをかけ、混ぜます。そのまま食べたり、トルティーヤに包んで食べたりします。

この写真はデンバーの空港で食べたタコサラダなる食べ物。
基本脂っこくないところがいいです。


ちなみに先日メキシコ出身のアメリカ人大学院生が開いてくれたパーティーでも、メキシコ料理を作ってくれました。
最近のお気に入りです。

ちなみに、お店では辛いのがいいのか、マイルドなのがいいのかたいてい聞かれます。
なので、辛いのが得意でなくても大丈夫です。

メキシコ料理屋って、日本ではあまり見かけた覚えがないのですが。。。
帰ったら探してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿