GPSを買いました。Garminという会社のGPSです。
サイズは12cm×7.5cm×2cmで一般的なカーナビより小さいです。
基本的に持ち運び可能で、車に固定することもできます。
目的地を住所で検索でき、ルートを示してくれます。
びっくりしたのが値段。なにしろ、安いです。$100で買えてしまいます。
それでも性能としては十分です。
持ち運びが楽なので、徒歩で出かけるときも使えます。
難点といえば、電源を入れてから衛星を捕まえるのに少し時間がかかることと、
建物の中に入ってしまうと途端に使えなくなることです。
が、普通のカーナビだっておそらくそうなので、そのあたりは仕方ないかなと思います。
この
Garminという会社、初めて聞いたのですが、Wikipediaに詳い説明がありました。
カーナビ以外にもいろんな製品を持っているようです。
日本でも代理店が販売をしていて、主に自転車乗りとか山歩きをする人用の製品を販売しています。
とてもいいGPSなのですが、このまま日本に持って帰っても残念ながら使えません。
地図データが北米の分しか入っていないからです。
SDカードスロットが付いているので地図データを購入すれば他の国でも使えますが、
そのデータが$100以上してしまうのです。
本体より高い!
ということで帰国するときに誰かにプレゼントしてしまうのがいいかなと思います。
ともあれ、今後は車で出かけるときだけでなく、旅行に行くとき活躍してくれそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿