2011年8月20日土曜日

カナダ旅行1日目



7月31日(日)からQuebec city, Montreal, Torontoに旅行に行ってきました。

一日目は車でBostonからQuebec cityまで移動です。飛行機は直行便がなく、トロント、またはモントリオール経由でならあります。が、これが結構高くて(1人$500)考えた挙句、レンタカーで乗り捨てにすることにしました。運転しないといけないのですが、そういえば陸路で国境を越えたことがないことに気づき、それなら車で行ってみようということになりました。

所要時間は7時間くらい。どうせ道はすいているだろうし、レンタカーを借りて行きました。ちなみにレンタカーは乗り捨てで、追加の保険とかも付けて$250。長距離なので大型のセダンにしたのですが、それでもこの程度で済みました。飛行機よりずっと安いです。あこがれのシボレーです。



さて、朝9時にボストンを出てひたすら北に向かいます。ボストンから30分くらいもするともう家が少なくなってきます。ボストンに近いところでは、ファーストフードとかのあるいわゆるサービスエリアがあったのですが、次第になくなってきます。トイレとファーストフードと給油の看板はたまにあるので、それについて行ってみると、なんと高速を降りてしまい、普通の市街地に入ってしまいます。どうやら田舎の方になると多分立ち寄る人が少なくてサービスエリアが成り立たなくて、それでもう何か用がある人は一度高速を出てもらうことになるようです。ただ、高速は基本無料なので、料金がどうとか心配することはありません。

昼ご飯はこんな感じで高速を降りて小さな待ちのコンビニみたいなところで購入。全然店がないので、選択肢がありません。



昼過ぎについに国境に辿り着きました。
といっても高速を走っていたら料金所のように突然現れます。ここではお金を払う必要はありませんが、パスポートとビザの書類を車の窓からおじさんに渡して待ちます。
そうそう。ここでおじさん、いきなりボンジュール、とあいさつです。それに続いてHello。そこでHelloと返すとその後の会話は英語になります。いまからどこの町に行って、いつまでカナダにいるのか、とか、旅行に関する質問にこたえます。最後に、「車には何が積んである?」と聞かれました。いや、「着替えとか、パソコンとか。。。」もごもご言っていたら、「酒とか、煙草とかは?」と聞かれます。そうか。国境を超えるときはそういうのもチェックされるんだった。それが済んだらパスポートとビザの書類を返してもらって終了。
あれ?こんな簡単なチェックでいいの?所要時間5分程度。しかも車に乗ったまま。
ビックリするくらい簡単なチェックで終了です。

それから3時間くらい運転して無事ケベックの空港に到着。
ここでレンタカーを返して、それからタクシーで市内の宿泊先に向かいました。

ニューヨークに出かけたときに紀伊国屋で買っておいた地球の歩き方を使って探したB&;Bに宿泊です。




夕食はなぜかイタリアン。
カエルの足のソテーを食べてみた。
骨付きのが出てきてややビビったものの、味は鶏肉みたいでおいしかったです。

初日は疲れたので早めに寝ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿