2009年9月29日火曜日

困ります。。。

新しい土地に引っ越すときに、やっぱり便利なのがインターネット。
でもそれが使えないと、とてもストレスがたまるということが身に染みてわかりました。。。

新居でのインターネット接続はcomcastというアメリカのケーブルインターネットを利用することになっているそうです。で、早速TELで手続きをしたら(TELではいつも苦戦する)、3日後にモデムを持ったcomcastの兄ちゃんがやってきて、接続の途中までをやってくれました。
残されていたのはPCの設定だけだったのですが、、、

インストールCDを使ってインストールしたところ、ほとんど終了ところでPCがフリーズ。
いやな予感がしつつも再起動してみたら、全くつながりません。
エラーメッセージには「ComcastにTELしてください」と書いてあったが、
今の英語力で、よくわからないPCのことを説明する自信はありません。

その日はそれで断念して、翌日学校でPCメーカーのホームページをみて対応方法をチェック。
どうやらインターネットエクスプローラーをリセットとかしてみたら良いらしいという情報をゲット。
急いで家に帰って再度トライ。
30分ほどいじってみて、あれこれやってみた挙句、
モデムの電源を入れなおしてみたらつながりました。
難しい設定の問題でなくて、そこでしたか。。。

でも助かったから、まあいいか。

0 件のコメント:

コメントを投稿